人生最高の瞬間!
大切な人に愛と感謝を伝える
Love&Music WEDDING
驚きと感動、時々笑いを交え、新郎新婦とゲストが一体となって、一生忘れられない最大のお祝いを創り上げるサービスです。
結婚式全体が一つになり、愛と感謝を音楽とエンターテイメントで伝えます。
音楽、婚礼そして、エンターテイメントの融合
音楽(Music)
音楽事務所として設立10年、年間約300件の婚礼音響実績を活かし、最適な音楽と演出をプランニング。
音楽は理屈抜きで心と身体に届きます。泣ける新婦の手紙をバラードでさらに感動的に。
お祝いメッセージを楽しいアニバーサリーソングに。言葉にできない想いも、音楽なら伝えられる。
「音楽でなければ、伝わらない」「音楽だからこそ、伝えられるものがある」そんな想いを形にするサービスです。
婚礼(Wedding)
世界中の王族、政治家、トップブランドを担当するプランナーが、細部まで徹底的にこだわって制作します。
オリジナリティだけでなく、抑えるべき所をしっかり押さないと素晴らしいウェディングにはなりません。
婚礼を知らず音楽だけで披露宴を演出すると、取り返しのつかないことにもなりかねません。
細心の注意を払い、一つひとつ丁寧に進めますので、安心してご相談いただけます。
エンターテイメント(Entertainment)
音楽業界で20年以上活動する現役プロが、あなたの結婚式をプロデュース。
大型フェスやライブの実績を活かし、新郎新婦もゲストも楽しめる盛り上がりを演出します。
数時間の披露宴を飽きさせないよう、音楽・歌・演奏・ダンス・映像・余興・司会・照明まで徹底的にこだわります。
全てにこだわり、前例のない演出も取り入れ、皆様の特性を最大限活かした結婚式を創り上げます。
私たち夫婦が担当いたします。
新郎新婦の気持ちに寄り添う、プロデュースとプランニングです。

レコード会社兼音楽事務所 Love&Music BAG 社長
(一社)全国心理業連合会認定プロフェッショナル心理カウンセラー
障がい者と健常者で夢を叶えるプロジェクト NPO法人シェイクハートプロジェクト 理事音楽業界で20年、歌手・楽曲制作・ボイストレーナー・音楽/イベントプロデューサーとして活動。
NYでの音楽活動3年、世界のトップアーティストとの共演経験あり。
ジャズ、R&B、ファンク、ソウル、ブルース、ゴスペルなど多ジャンルに対応。[主な実績]
ミラクルひかる、Suchmos、HIKAKIN(ヒカキン)、三拍子(サンミュージック)、永野(芸人)、ニッチロー(芸人)
番組制作:木村匡也(めちゃイケ、電波少年、ちびまる子ちゃん,等ナレーター)、清水章吾(アイフルCM)
キングレコード歌謡文化アカデミー公認歌唱指導者[イベントプロデュース]
出演者演出:肉フェス(70万人来場)、東京ラーメンショー(50万人来場)
総合プロイデュース:うたBRIDGE(代々木公園野音/延べ5,000人)、OTOMINATO横浜音楽祭(延べ10,000人)
審査員及び現場責任者:相鉄ロックオンミュージック
音楽プロデュース:助けられあい音楽祭(電通ダイバーシティ協力)

世界中の王族、政治家、トップブランド、大企業などのイベントプランナー。
大統領から世界のトップアーティストまで様々なのおもてなしの経験から、理想の結婚式を実現いたします。[経歴・活動]
*ラグジュアリー業界でのイベントプランナー
*歌手
*デザイナー
*オリジナルストーリーメイカー
*コピーライター
婚礼音響に関して圧倒的な実績を誇ります。

確かな技術と経験を持つ演奏家たちが集い、妥協のない最高の披露宴を創り上げます。その取り組みは、2023年に業界誌『ブライダル産業新聞』にも掲載されました。
無料動画をプレゼント
無料のLINE公式アカウント登録でネット検索やAIでは分からない、「現場の婚礼関係者だからこそ知っている結婚式の常識・非常識」動画をプレゼント。
ご注意
このような方はご遠慮いただいております。
「みんなと同じ平均的な結婚式がしたい」、「地味な結婚式で目立ちたくない」、「心に残る披露宴より低コストを優先したい」

これまでの知見を総動員し、真剣にプロデュースいたします。
「みんなと違うことがしたい」
「とにかく音楽が大好き」
「細部までこだわり尽くしたい」
そんな方からお申し込みをいただいております。
サービス内容
サービス内容は柔軟に変更可能です。
掲載のない内容でも、オリジナルプランを作成しますので、わがままを教えてください。
Plan A
参考価格:1,100,000円(税込)より
ゴージャスなバンド編成による生演奏をはじめ、入場から退場まで、こだわり抜いた演出を行います。
新婦から両親への手紙は、感動的なオリジナルソングに。
さらに、ゲストの皆様からのお祝いメッセージをもとに、アニバーサリーソングを制作。
披露宴の締めくくりには、オリジナリティ溢れるエンドロールをご用意いたします。
音響・照明・映像はもちろん、引出物の袋のデザインや材質、料理の内容、装花の質、会場や衣装の選定に至るまで、細部に徹底的にこだわりたい方のためのフルオーダープランです。
Plan B
参考価格:660,000円(税込)より
少数精鋭によるバンド編成で、生演奏をお届けします。
少人数でもリッチなサウンドを実現できるのが特長です。
新婦の手紙は、オリジナル曲として制作し、生演奏で心を込めてお届けします。
入場・退場・歓談中の音楽も、すべて生演奏で演出したい方に最適なプランです。
Plan C
参考価格:220,000円(税込)より
少数精鋭による生演奏で、落ち着いた高級クラブのような雰囲気を演出します。
披露宴のお食事中には、ジャズやクラシックを中心とした歓談曲を生演奏でお届けいたします。
オプションの追加
ご希望に沿ったプランニングが可能です。
自由なカスタマイズはもちろん、ご要望に応じたサプライズ演出にも対応いたします。
音響機材持込
参考価格:55,000円(税込)より応相談
レストラン、古民家、ガーデン、スキー場など、機材追加が必要な場合に対応。
スピーカー、マイク、プロジェクターのほか、照明やスモークもご相談ください。
貸切プラン
応相談。古民家やリゾート地を貸し切り、披露宴やパーティーを開催できます。
細心の注意を払い、一つひとつ丁寧に進めますので、安心してご相談いただけます。
音響オペレーション
参考価格:33,000円(税込)より応相談。
当日の音響操作は弊社スタッフが担当いたします。
協力パートナー
協力パートナーをご紹介します。
佐藤健介/ Kensuke Sato
プロとして15年、3,000件以上の婚礼現場で培った確かな実力で、最高の瞬間を逃さず撮影
2005年 琉球大学建築学科を卒業。
2008年 New England School of Photography in Boston U.S.A.卒業。
(カラーアート写真専攻 / ドキュメンタリー写真専攻)
2012年 帰国後、撮影会社勤務後に独立。
Orange Wood Picture
佐藤健介写真事務所 (Kensuke Sato Photography) 設立。
2014-16、2018-22年 小田和正×明治安田生命CMフォトコンテスト入賞
2021、2023-24年 パロマフォトコンテスト入賞
2021年 家族写真GP全国総合グランプリ
(審査員長 写真家『浅田家』浅田政志氏)
2022年 ゼクシィウェディング写真コンテスト 優秀賞
2023年 日本広告写真家協会 APA award 入選
2024年 写真ワールドカップ WPC2025 日本代表選出 ウェディングドキュメンタリー部門
井高寛朗 / Hiroaki Idaka
滋賀県栗東市出身。
ピアニスト、キーボーディスト、オルガニスト。作編曲家。
7歳よりヤマハ音楽教室にてエレクトーンを習い始める。アレンジや作曲の
勉強、コンクールへの挑戦など、青春時代をエレクトーンと共に過ごす。小学生の頃からプロのエレクトーン奏者になるのが夢だったが、20歳の時にバンドに加入した際、アンサンブルの面白さを知り、エレクトーンからピアニスト・キーボーディストに徐々に転向する。
関西を拠点にスウィング・ジャズやフュージョンのバンドに所属しつつ、個人でポップスやシャンソンなどのジャンルでも活動する。
2016年より上京し活動の拠点を関東に移す。
現在はライブサポート、レコーディング、劇伴の作曲、編曲などエレクトーン時代に培った幅広い音楽性を活かして幅広く活動中。
また、2025年よりサルサバンドOrquesta De La Luz (オルケスタ・デ・ラ・ルス)に加入。
2012年 ニューヨークのアポロシアターにて行われた human note の単独公演に参加。
2019年 関ジャニ∞安田章大主演の音楽劇「忘れてもらえないの歌」にてバンドマスター、ピアニストとして参加。
2022年 朗読劇「再生」にて音楽と演奏を担当。
2022年 キーボーディスト河野啓三氏の2ndアルバム「BEST FRIENDS」のレコーディング、リリースライブに参加。
2023年 山崎千裕+Route14band のアメリカツアーに参加しライブ、レコーディングを行う。
2024年 ドラマ「セレブ男子は手に負えません」(若月佑美 主演、ABCテレビ・テレビ朝日系列)にてピアノ監修として参加。
2024年 月城かなと1st Concert 「de ja Vu」にてピアノコンダクター、バンドマスターとして参加。
2024年 ソロピアノCD 「Plays the Great Japanese Songbook」をリリース。
2024,2025年 GACKT LAST SONGS feat. K にて弦楽器の編曲を担当。
牟田昌広/ Masahiro Muta
1999年にロックバンド「SADS」にてメジャーデビュー。
2001年よりサポートミュージシャンとなり、YUI、浜崎あゆみ、ORANGE RANGE、ベッキー、山下久美子、土屋アンナ、森友嵐士(T-BOLAN)、松井常松(BOØWY)、DAIGOなど多数のアーティストのツアーに参加し、紅白含め多くのメディアに出演。
2025年も様々なバンドにて全国ツアー、またドラム個人レッスン生30名程度在籍中。
▼ライブサポート
YUI、浜崎あゆみ、DAIGO、ベッキー、ORANGE RANGE、GIRL
NEXT DOOR、山下久美子、土屋アンナ、森友嵐士(T-BOLAN)、酒井法子、哀川翔、THE STREET BEATS、寺岡呼人、松井常松
(ex.BOOWY)、ソニン、 藤重政孝、蘭丸、吉田健、軍鶏、マグネッツ、ストラマーズ、ニッキー&ウォリアーズ など
▼イベント・TV収録
忌野清志郎、泉谷しげる、桜井和寿(Mr.Children)、ゆず、EXILE、
Every Little Thing、吉川晃司、深田恭子、甲斐よしひろ、斉藤和義、かの香織、なぎら健壱、杏里、Kiroro、Dream、はなわ、香西みゆき、酒井法子、ISSA、木根尚人(TM NETWARK) など
▼レコーディングのみ
柴咲コウ、水樹奈々、NEWS、MCU、喜多村恵梨、映画音楽 ほか多数
▼コンサート実績
武道館や大阪城ホール、代々木体育館(4days)、横浜アリーナなど、
佐賀県以外の全都道府県のさまざまな会場で演奏。「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」の企画では岩国刑務所でも演奏した。
海外ではパリ、ロンドン、ウェールズ(UK)、バーミンガム(UK)、
フランクフルト(ドイツ)、ボン(ドイツ)、スペイン、ロサンゼル
ス、ラスベガス、韓国、上海、北京、台湾などで演奏。
▼メディア出演
「ミュージックステーション」などポピュラーな音楽番組へはほとんど出演、合計100回以上を経験、紅白歌合戦には2回出場。
また、映画「クローズEXPLODE」にドラマーとして出演。
田中和音 / Tanaka Kazune
ピアニスト・作編曲家。
レジェンドジャズピアニスト前田憲男氏に師事。
ピアニストとしての演奏活動の他
映画、ミュージカル、舞台、ゲーム等の音楽を数多く手がけるほか
ビッグバンド編成の編曲、管楽器愛好家に人気の「めちゃモテ・シリーズ」や合唱譜を中心に出版多数。
また近年ではミュージカルや映画等の音楽を担当することも多い。
2010年 横浜ジャズプロムナードと金沢ジャズストリートにてグランプリを獲得した。
2018年、映画「ばあばは、だいじょうぶ」にて、ミラノ国際映画祭 ベストサウンドデザイン部門にノミネート。
2023年、ミュージカル「ジル・ド・レ 吾輩は娼館の蚤である」にて、AlAboutミュージカル・アワード2023 スタッフ賞(音楽)受賞。
<主な音楽担当作品>
・映画
キセキの葉書 (2017年) 出演 鈴木紗理奈
ばあばは、だいじょうぶ (2019年) 出演 冨士眞奈美、寺田心、平泉成
女たち (2021年) 制作:吉本興業 出演 篠原ゆき子、倉科カナ、高畑淳子
・舞台
真田風雲録 (編曲、劇団青年座、2017年)
疾風マラソンJuliet (ブイラボミュージカル、2018年)
トライアウト公演「UKIYO HOTEL」(ウキヨホテルプロジェクト、2019年)
BRAVE HEART~真実の扉を開け~ (ミュージカルギルドq、2021年)
AYAKASHIバトルオンライン (静岡市子どもミュージカル、2021年)
YOKOHAMA Short Stories (ウキヨホテルプロジェクト、2022年)
星の王子さま~老飛行士の飛行日誌より~ (TKプロデュース、2023年)
バウムクーヘンとヒロシマ (イッツフォーリーズ、2023年)
ピエタ (オールスタッフ、2023年)
ジル・ド・レ 吾輩は娼館の蚤である (ウキヨホテルプロジェクト、2023年)
薔恋多院家の三姉妹 (MPinK、2024年)
・ゲーム金色のコルダスターライトオーケストラ(クラシック編曲担当、2021年)
Reach
ダンスに関するあらゆる事(ダンサー、振付、レッスン、演出など)をコーディネートしています。
ダンスのみならず、俳優、モデル、声優、アーティストなど芸能各分野のコーディネートもしています。
俳優・振付師 中谷水嶺(なかたにみれい)を中心として、1997年12月から、ダンスライブ・公演を多数開催。
第一線で活躍するダンサー達が出演し、ホテル庭園やギャラリー、お寺など特徴ある会場から、東京芸術劇場公演でまで様々なスタイルの作品を上演。
中谷水嶺はTVドラマ、映画、MV、ライブコンサート、広告にて振付、ダンスプランニング、監修。
スタイルはトレンドスタイル、和、ミュージカル、アート系まで幅広いダンススタイルに対応。
ベルギーのFree Art Dance Companyにて、メンバーとしてヨーロッパツアーに出演する経験を持つ。
ゲストの皆様から声
ゲストの皆様から声の一部をご紹介させていただきます。弊社では、年間で300件ほど、結婚式の音響の運営に携わっております。

後にも先にもこんな結婚式はないと思う
新郎新婦が見た事のない様な笑顔で私達もワクワクとドキドキと笑いもありエンターテイメント結婚式だった。




ハッキリ度肝を抜かれました。
凄く時間も手間も掛かっているのも分かりましたし、何よりこだわりと音楽家らしさが満載でした。
誰にも真似が出来ないと思います。終始、スゲーと言葉が出ていました。今でも当日の迫力と感動がハッキリと脳裏に浮かびます。
感動をありがとう御座いました。
年間でお受けできるのは、最大6組様まで。
一組一組に真摯に向き合い、心から満足いただける結婚式を丁寧に創り上げるためのこだわりです。

しかしその一方で、準備がギリギリになり、失敗や想定外のトラブルが起こるケースも少なくありません。
私たちは、結婚式という人生の大切な節目に関わらせていただけることに感謝し、最初の打ち合わせから当日まで、細部にまで心を込めてプロデュースしています。楽曲制作には3ヶ月〜1年、場合によってはそれ以上の時間が必要です。
結婚式全体をプロデュースする際には、1年かけて共に創り上げることになります。だからこそ、年間6組様までという制限を設けています。それは「数」ではなく「質」を大切にしたいという、私たちの決意の表れです。
私たちは、一組一組のカップルを家族のように大切にし、人生最高の瞬間を全力でプロデュースいたします。皆様の担当をさせていただけることを、心より楽しみにしております。
プランニング開始までの流れ
お問い合わせ
サービスの関係上、丁寧に対応させていただくため対応できる人数に限りがございます。
小さな要望でも構いませんので早めに教えていただければと思います。心よりお待ち申し上げております。